「大学受験に大切なこと」東進MSGが解説
将来の夢や目的によっては大学受験は必要のないことがある
大学受験をするにあたって大切なことは何だと思いますか?そのことについて今回はお話しします。
まず何のためにあなたは大学に行こうと考えていますか?自分の夢、目標を叶えるため、そういう方がほとんどではないでしょうか。
ではあなたの夢や目標などに大学進学はどれほど重要なことなのでしょう。
それをしっかりと調べることがまず大切です。
例えば、公務員になりたいという夢があるとします。
公務員には高卒程度と大卒程度では試験内容はことなりますし、スタートの給与も異なってきます。
より、上からのスタートを目指すためには大学進学が必要となってきます。
また、公務員の中でも資格が必要な職種もあります。
そういったことも事前に調べたうえで受験する大学や学部を選択する必要があります。
また、保育士や美容師を目指したいとしましょう。
果たして大学受験は必要なのかと考えると答えはNOです。
保育士であれば短期大学の方が就職率は高くなっていますし、美容師であれば専門学校へ進み、免許を取得しなければなりません。
必ずしも大学進学が必要とはいえないのです。
しっかりと自分の将来の職業を考えなければ、大学へ行っても無意味な結果となってしまいます。
まだ将来のことがわからない場合は大学受験が必要
ただ、場合によってはまだわからない、考えられないという人もいるかもしれません。
そういう方には大学受験を検討することをお勧めします。
現在は学歴などはあまり関係ないとは言われてきていますが、やはり大卒でないと受験資格さえない職種も多々あります。
なので職業選択の幅を広げるためには大学進学は必要かもしれません。
では実際受験するときにはどういったことが大切なのでしょうか。
1番はやはり勉強することです。
当たり前ですが、試験に合格しなければ大学へは行けません。
自分の行きたい大学や学部によって何の科目、どのくらいのレベルが必要なのか知る必要があります。
勉強方法で大切なこと1つめは毎日することです。
人の記憶はすぐに定着してくれません。誰でも経験あると思いますが、昨日覚えた英単語、起きたら忘れていませんか?繰り返し刷り込まなければ覚えられないのです。
しかし覚えるまで同じところばかりしていては先に進めません。
まずはどんどん先に進めます。
最後までいったらまた最初から、これを覚えるまで繰り返すのです。
そうすればこれはどこかで見たことがあるという小さな記憶から最終的にはしっかりと記憶することに繋げることが出来ます。
また毎日するためには時間の作り方も大切になってきます。どんな小さな時間も無駄にしない勉強方法と見つけましょう。
2つめはリビングなど人目につくところで勉強することです。
1人の方が集中出来るという人もいるかもしれませんが、ちょっとしたら違うことをしたくなったりしませんか?それを監視してもらうのです。
監視されているという気持ちから勉強から目を背けることを防ぎます。
勉強方法で大切なこと
3つめは勉強する場所をあえて変えることです。
東進MSGなどの予備校や塾などでする時もあれば、家の中ではリビングや自分の部屋、また同じ部屋でも机に座ってする時もあれば、ベッドに腰掛けてするなど姿勢を変えてみます。(※参考サイト:東進msg評判)
そうすることで、これはリビングのソファの上で覚えたなとか、予備校で友達とやったななど状況も一緒に記憶し、覚えやすくなります。
4つめは教科書を読破することです。
試験のほとんどの答えは教科書の中にあります。
教科書にのっていないような難問は出ても数問であり、それによって他の人と差が付くことはないでしょう。
教科書を完全に覚えておくことで合格は近づくのです。
そして覚えられるような工夫も必要となってきます。
例えば色分けなどをしてみる、付箋で調べやすくするなどです。
過去問で出た問題は赤、出題頻度は高くはないけれど、先生が注目しているところは青など自分の中でルール作りをして教科書を作成するとパッと見た時にすぐに答えがわかるようになります。
わからないところを調べるというのは意外にかかるので無くしたい時間です。
5つめは過去問を出来る限りたくさん解くことです。
問題の傾向は大学によって異なりますが、各大学自体の傾向が極端に変わることはあまりありません。
過去問をたくさん解くことで傾向に慣れるということが大事になります。
またたくさんの問題を解くことで問題に慣れることも大切です。
どれだけたくさんの知識を覚えていたとしても問題が解けなければ意味がありません。
ある程度覚えてきたらあとはひたすら問題を解きます。
わからなければ調べ、理解します。
そしてまた問題を解く、これを繰り返すことで色々な問題に対応出来るようになるのです。
学生後の人生の方がはるかに長いのです。
自分の目標や夢をしっかりと見据え、実現に向けて大学受験をするのかしないのか、するならば合格に向けて自分がどのように動かなければならないのかしっかり考えましょう。
最終的に大事なのは自分の意志です。
強い気持ちがあればきっと輝ける将来が待っています。
最終更新日 2025年7月7日 by boomsabotage